漫画


西原 理恵子(さいばら りえこ、1964年11月1日 - )は、日本の漫画家。一般財団法人高須克弥記念財団理事長。 高知県高知市出身。1988年『ちくろ幼稚園』でデビュー。前夫はカメラマンの鴨志田穣、パートナーは高須クリニック創業者で東京院院長の高須克弥(事実婚)。代表作は『ぼくんち』、『毎日かあさん』など多数。
56キロバイト (8,663 語) - 2022年6月9日 (木) 05:14
いやですよね

1 muffin ★ :2022/06/09(木) 14:10:19 ID:CAP_USER9.net
https://www.cyzo.com/2022/06/post_312242_entry.html

(出典 i.imgur.com)

2022/06/08

主婦の日常生活や子育て描いた漫画『毎日かあさん』の作者・西原理恵子氏の娘が、母親の“毒親”ぶりをネットで告発。“育児漫画や育児エッセイで子どもをネタにすること”の是非を問う議論に発展している。

 不満を漏らしたのは、西原の娘・鴨志田ひよさん。当該のブログは公開後、ほどなくして削除されてしまったが、ひよさんは自分のプライバシーが作中でネタとして使われたことに不満を抱いており、これが話題になるとTwitterには、

「子どもや身内をネタにしたエッセイや漫画やってる人、一度立ち止まって考えた方がいい」
「西原さんの漫画、すごく共感できるところもあって私は好きだったんですが、娘さんにこれだけ影響が出ていると知ってちょっと考えてしまいます」
「プライベートを切り売りして子どもたち大丈夫なのかな、と心配していたことがやっぱり現実になっていたのだなあ」

といった意見が寄せられた。西原ファンの編集者は言う。

「西原はギャンブルを題材にした無頼系の作品、いろいろな場所に行って体験したことを書く体験系の作品、そして身の回りのほのぼのとした日常を描く作品と、複数の作風を使い分けるスタイルで知られていますが、共通しているのは身の回りの人間をそのまま登場させること。アルコール依存症で亡くなったカメラマンの夫・鴨志田穣も作中に再三再四登場し、その失態がことごとくネタにされていました」(週刊誌編集者)

 そのような作風の漫画家と結婚すれば、作品でネタにされるのもある程度は納得ずくかもしれない。でも、物心のついていない子どもはまた別の話だ。しかも、家族を題材にした『毎日かあさん』は売れに売れまくり、手塚治虫文化賞、文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞、日本漫画家協会賞など、数々の賞も受賞している。

 身内をネタにして揉めるのは、創作界隈ではよくある話だという。
中略

ほのぼのとした漫画の裏に、こんな問題があったとは──西原は、今回の騒動もしたたかに、作品のネタにするのだろうか。

関連記事
https://news.allabout.co.jp/articles/o/43911/
「お母さんは、私が泣いて嫌がっても作品に描いた」

作中では「ぴよ美」と呼ばれ、幼い頃からファンにその成長を見守られてきた西原さんの娘が、これまで非公開だった実名ツイッターアカウントとブログを公開した。母による精神的・身体的「虐待」、いじめ、登校困難、整形やリストカット、精神科への通院、1人暮らしとアルバイト生活、15年前に他界した父の名字へ改名した事実などを彼女の視点から告白し、「お母さんは、私が泣いて嫌がっても作品に描いた」「なぜ書いて欲しくないと言ったのに、私の個人情報を世間へ向けて書き続けたのか」と母を責めた内容が明るみに出たのである。

それまで、『毎日かあさん』後半では母である西原さんのユーモラスな筆致によって「反抗期」「口もきいてくれなくなった」と描かれるままに、あのぴよ美ちゃんも大きくなって、と無邪気に受け止めていたファンにはショッキングなニュースであり、先週のSNSはその話題で大荒れに荒れた。そして「子どものプライバシーを、親がSNSなどで公開する罪」について、皆が一斉に考えた。

全文はソースをご覧ください

【【毎日かあさん】西原理恵子、家族をネタにしすぎて娘に告発されるwww】の続きを読む


【漫画】「ベルセルク」連載再開!森恒二監修、スタジオ我画「三浦の弟子達は本物」


「ベルセルク」連載再開へ 作者の親友・森恒二の監修でスタジオ我画が描く「三浦の弟子達の腕は本物です!」
…グアニマル」編集部および『ベルセルク』の作者・三浦建太郎の親友であるマンガ家・森恒二よりメッセージが届いた。 『ベルセルク』は、三浦建太郎が「月刊アニ…
(出典:アニメ!アニメ!)


ベルセルク (漫画)

ベルセルク』(BERSERK)は、三浦建太郎による日本の漫画作品。白泉社発行の漫画誌『ヤングアニマル』にて連載中。単行本は白泉社からヤングアニマルコミックスのレーベルで刊行されていた。 中世ヨーロッパを下地にした「剣と魔法の世界」を舞台に、身の丈を超える巨大な剣を携えた剣士ガッツの復讐の旅を描い

ベルセルク
Berserk anime logo.png
アニメロゴ
ジャンル ダーク・ファンタジー
漫画
作者 三浦建太郎(1話 - 364話)

原作・三浦建太郎
漫画・スタジオ我画
監修・森恒二(365話 - )
出版社 白泉社
掲載誌 月刊アニマルハウス
ヤングアニマル
レーベル ジェッツコミックス
ヤングアニマルコミックス[注 1]
発表号 1989年『月刊アニマルハウス』10月号
1992年『ヤングアニマル』11号 -
巻数 既刊41巻(2021年12月現在)
アニメ:剣風伝奇ベルセルク
原作 三浦建太郎
監督 高橋ナオヒト
キャラクターデザイン 馬越嘉彦、松原徳弘
音楽 平沢進
アニメーション制作 OLM TEAM IGUCHI
製作 日本テレビ、バップ
放送局 日本テレビ
放送期間 1997年10月8日 - 1998年4月1日
話数 全25話
アニメ:ベルセルク
原作 三浦建太郎
監督 板垣伸
シリーズ構成 深見真
脚本 深見真、山下卓
キャラクターデザイン 阿部恒
音楽 鷺巣詩郎
アニメーション制作 GEMBA、ミルパンセ
製作 ベルセルク製作委員会
放送局 WOWOW・MBSほか
放送期間 第1クール:2016年7月1日 - 9月16日
第2クール:2017年4月7日 - 6月23日
話数 全24話
テンプレート - ノート
プロジェクト 漫画・アニメ・ゲーム
ポータル 漫画・アニメ・ゲーム
ベルセルク 黄金時代篇
I 覇王の卵
II ドルドレイ攻略
III 降臨
監督 窪岡俊之
脚本 大河内一楼
原作 三浦建太郎
出演者 岩永洋昭
櫻井孝宏
行成とあ
音楽 鷺巣詩郎
主題歌 平沢進『Aria』
制作会社 STUDIO 4℃
製作会社 BERSERK FILM PARTNERS
ルーセント・ピクチャーズエンタテインメント
配給 ワーナー・ブラザース映画
公開 日本の旗
2012年2月4日(第1作)
2012年6月23日(第2作)
2013年2月1日(第3作)
上映時間 80分(第1作)
93分(第2作)
107分(第3作)
製作国 日本の旗 日本
言語 日本語
興行収入 第1作:1億7500万円[50]
第2作:9900万円[50]


凄い楽しみ

【【漫画】「ベルセルク」連載再開!森恒二監修、スタジオ我画「三浦の弟子達は本物」】の続きを読む


冨樫 義博(とがし よしひろ、本名同じ、1966年(昭和41年)4月27日 - )は、日本の漫画家。妻は同じく漫画家の武内直子。弟は、同じく漫画家の冨樫。 1987年(昭和62年)に『『週刊少年ジャンプ』Winter Special』に掲載された「とんだバースディプレゼント」でデビューし、1989年
22キロバイト (1,643 語) - 2022年5月25日 (水) 10:30
進んでる!?

1 ひかり ★ :2022/05/26(木) 13:52:20 ID:CAP_USER9.net

 大人気漫画「HUNTER×HUNTER」の作者・冨樫義博氏が26日、自身のツイッターを更新した。

 冨樫氏はツイッターを始めた24日にネームの一部とみられる写真とともに「とりあえずあと4話。」と投稿。この写真の右下には「6」と記されていた。本人のアカウントか真偽を問う声が続出したが、「週刊少年ジャンプ」を発行する集英社は25日に「ご本人のアカウントと編集部から聞いています」と説明していた。

 この日は原稿用紙の左下に「7」と記された写真を投稿。長期休載中の「HUNTER×HUNTER」。集英社は「連載再開時期は未定。再開する場合は週刊少年ジャンプ本誌で発表します」としているが、着実に前進しているとみられる。

 既にフォロワーは180万人を超え、この日の投稿は20分足らずで10万いいねを突破。国内だけでなく、海外からコメントを寄せるファンも多く、世界が冨樫氏の動向を見守っている。

スポニチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/685cfe6861544c3ed77e9c88b774b70a2d18fef9

(出典 pbs.twimg.com)


【【HUNTER×HUNTER】これは進んでる!?冨樫義博氏がTwitterを更新「7」に!!】の続きを読む


moris1022の2018年6月19日のツイート、2018年6月21日閲覧。 ^ “ショートアニメ『ゴールデン道画劇場』#10「カムイ大爆笑編」を1週間限定公開!!”. TVアニメ「ゴールデンカムイ」公式サイト (2018年6月19日). 2018年6月21日閲覧。 ^
279キロバイト (41,832 語) - 2022年5月21日 (土) 09:48
面白そうですね

1 Anonymous ★ :2022/05/20(金) 21:39:54.43 ID:CAP_USER9.net

2022年05月20日 17時39分
https://www.minyu-net.com/newspa*/KD2022052001000926.php

(出典 ogre.natalie.mu)


 日本漫画家協会は20日、第51回日本漫画家協会賞のコミック部門の大賞に野田サトルさんの「ゴールデンカムイ」(集英社)、カーツーン部門の大賞に塵芥居士さんの「丁寧な暮らしをする餓鬼」(KADOKAWA)が決まったと発表した。賞金は各50万円。

 選考委員会は「ゴールデンカムイ」を「漫画ではほとんど描かれることのなかったアイヌ文化を、エンターテインメントとして真摯に作品世界に取り込み、広く関心を集めた」と評価した。

 さらなる発展が期待される作家や作品に贈る「まんが王国とっとり賞」はタイザン5(ふぁいぶ)さんの「タコピーの原罪」(集英社)に決まった。


【【漫画】これマジ!?日本漫画家協会賞のコミック部門の大賞に「ゴールデンカムイ」 「アイヌ文化を真摯に作品世界に取り込み、広く関心を集めた」】の続きを読む


武道大会。なお、上記のようなトーナメントではなく一堂にして戦うバトルロイヤルで最後に残った宇宙が優勝というルールとなっている。 天下一漫画賞 『週刊少年ジャンプ』の月例新人漫画賞。 お笑い天下一武道会 吉本のライブイベントの一つ。 天下一文闘
70キロバイト (11,336 語) - 2022年4月30日 (土) 06:16
確かに

1 征夷大将軍 ★ :2022/05/16(月) 00:10:45.00 ID:CAP_USER9.net

マグミクス2022.05.15
https://magmix.jp/post/90388

バトルマンガのトーナメント戦は、読者が盛り上がるストーリー展開のひとつ。今回はトーナメント戦でのあるあるをご紹介します。ネット上では「決勝戦で会おうぜ、は確実に会えない」「ライバルがダークホースにあっさり負ける」などの説が話題に。さらに、トーナメント戦の観客あるあるについてもまとめてみました。

■ライバルとの約束「決勝戦で会おうぜ」は叶わない!?
バトル系の少年マンガでよくある展開といえば、トーナメント戦や武闘会ではないでしょうか? 今回はネット上で話題になっている、「バトルマンガのトーナメント戦あるある」をご紹介します。

まず、ネット上で多く挙がっていたのが「決勝戦前にトーナメント自体がなくなる」「強敵とは準決勝あたりでバトルする」などの意見です。例えば『幽☆遊☆白書』の「魔界統一トーナメント編」では、主人公の浦飯幽助が予選トーナメント3回戦で黄泉に敗れています。飛影も別ブロックの3回戦で躯(むくろ)とバトルして敗北。『幽☆遊☆白書』に関しては、作者の持病が悪化したことなどが原因で試合の展開が早かったのかも? 一概には言えませんが、決勝前の面白い試合はよく見かけるパターンではないでしょうか。

「ライバルの言う『決勝戦で会おうぜ』はフラグ」という意見も多く見られました。「謎のダークホースに負ける」や「病院送りになる」など、忍びない末路をたどりがちなライバル。「フードや仮面を被った強敵の出場」もよくあるケースのひとつで、「仮面が割れるとたいてい知り合い」だったりします。

意外と外せない「あるある」がトーナメントの観戦客に関するもの。特に『キン肉マン』は「観客の民度が低い」と話題です。「すぐモノを投げる」「面白い試合が見れればそれでいい、という暴言」などのコメントが続出。さらに、試合を嗅ぎ付けてどこにでも現れるのも『キン肉マン』の観客の特徴。「『キン肉マン』に至っては、なぜこんな所に観客が? など考えてはいけない」という意見もありました。

トーナメント戦で観客が発する、「今の技、あの伝説の……」「速すぎる……!」などの解説じみたセリフもネット上で話題に。実際、「去年の優勝者だぞ!」のようなセリフがあることで読者が理解しやすいシーンもあります。バトルマンガの観客は、意外になくてはならない存在なのかもしれません。

(マグミクス編集部)


【【漫画】これマジ!?バトルマンガのトーナメント戦あるある「決勝戦で確実に会えない」】の続きを読む

このページのトップヘ