安倍晋三 > 安倍晋三の国葬 本項目では、2022年(令和4年)9月27日に実施が予定されている「故安倍晋三国葬儀」(こあべしんぞうこくそうぎ)、いわゆる安倍晋三の国葬(あべしんぞうのこくそう)について解説する。 この国葬は、内閣総理大臣経験者の国葬としては1967年(昭和42年)10月31日に行
46キロバイト (6,091 語) - 2022年8月8日 (月) 00:53

(出典 安倍氏国葬「時代を逆行する恐怖感じる」 研究者が警鐘鳴らす理由 ...)


結構しますね

1 Stargazer ★ :2022/08/08(月) 17:44:57.57
https://news.yahoo.co.jp/articles/2cd29c5f2efb9a7b435436a4d863c8548c27e046

世論調査では国民の半数が反対している国葬。しかし、準備は着々と進んでいるよう。費用はすべて税金から支払われるというが、どれほどが費やされるのか? 過去の事例から試算した。

「(国葬については)うちにも声がかかっているんですが、まだ内容が決まっていないみたいですね」こう語るのは、大規模な社葬を請け負う老舗葬儀会社の担当者だ。

7月22日、政府は、銃撃事件で死去した安倍晋三元首相(享年67)の国葬を9月27日に日本武道館で行うことを決定した。戦後の首相経験者では’67年の吉田茂元首相以来2例目となる今回の国葬。7月14日の会見で岸田文雄首相(65)は、国葬の費用は全額国の負担になるとしている。

しかし、国民の間では、安倍元首相の国葬が受け入れられたわけではない。報道各社が行った世論調査では「賛成」と「反対」が軒並み拮抗しているのだ。

国民の半数が反対している国葬に、私たちの血税はいくらつぎ込まれるのか。

「’20年10月に行われた中曽根康弘元首相の葬儀は、国と自民党が費用を折半する“内閣・自民党合同葬”。この予算は総額約1億9200万円で、そのうち会場代が約5500万円、会場内の音響、映像、設営費用が約1億3600万円といわれています」(全国紙記者)

厚生労働省の行政事業レビューによると、2021年の全国戦没者追悼式で武道館の会場・付帯設備使用料は1200万円だった。会場費用は中曽根元首相の時よりも抑えられそうだ。

しかし、それ以外の費用はかさみそうだ。中曽根元首相の合同葬はコロナ禍のため、小規模なものとなり参列者も1400人と限られていた。’00年の小渕恵三元首相の合同葬には6000人が参列している。

「一方で、日本武道館で実施される安倍元首相の国葬は、6000人を軸に参列者を調整する見通しであると、6日に産経新聞が報道しました。中曽根元首相の時よりも、会場設営費もかさむことになるのではないでしょうか」(前出・全国紙記者)

吉田元首相の国葬では、遺影の額縁と祭壇に菊の花5万本が飾られた。また、献花に訪れた一般会葬者は3万5000人といわれている。現在の白菊の価格について、都内の生花店に聞いてみると……。

「献花用でも飾りつけ用でも菊の花の時価は1本200円。4万~5万本を用意するとなると1週間前から仕入れなければ間に合いません。それだけの“買い占め”による相場の急騰が起こるでしょうね」

仮に現在の価格で、献花用の白菊を3万5千本用意するだけで700万円に。祭壇用5万本も加えると、驚くなかれ、菊の花だけで2千万円に届きそうだ。

弔問に訪れる要人の滞在費はだれが負担する?

「80カ国・地域を訪問し、各国首脳と親交を結んだ安倍元首相。今回の国葬には、各国の要人が多数参列する見通しです。’00年に行われた小渕元首相の内閣・自民党合同葬には、当時のクリントン米大統領など153カ国以上の国・地域から要人377人が参列しました。海外からの参列者は、今回も同規模かそれ以上が見込まれます」(前出・全国紙記者)

気がかりなのは、弔問に訪れる要人の旅費や滞在費だが……。

「小渕元首相の内閣・自民党合同葬に際し、外国から参列する関係者の旅費および滞在費の日本側による負担はなく、安倍元総理の国葬儀についても、同様とする予定です」(外務省大臣官房報道課)

実は、このような弔問の際には、訪れる側が旅費や宿泊費を負担するのが慣習だという。とはいえ、警備態勢は強固なものになることが予想される。

元警視庁公安部の所属で、現在はセキュリティコンサルタントの勝丸円覚氏がこう語る。

「1万人以上の警察官を動員した小渕元首相の葬儀以上の規模になることは間違いありません。150カ国以上の海外要人のエスコートや宿泊ホテルの警備など、24億円かかった昭和天皇の『大喪の礼』に近い態勢になるのでは。

安倍元首相は銃撃されて亡くなったこともあり、日本は各国から警備の強化や改善を求められるでしょう。世論の反対も強いため、通常よりも人員を増やさねばならず、警備費用は35億円ほどに増えてもおかしくありません」

昭和天皇の大喪の礼では警察官3万2千人が動員され、当時の警備費用は24億円だった。また、今上天皇の即位礼正殿の儀では警察官約2万6千人が導入され、警備関係費用としては28億5000万円がかかっている。

会場の飾りつけや設営に1億3600万円、武道館の会場費として1200万円、献花に700万円、警備に35億円となると、少なく見積もっても国葬にかかる費用は総額36億5500万円ということになるのだ。

(略)
続きはソースで




17 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/08(月) 17:47:27.56
>>1
どこの業者も税金となるとすぐボッタクリ価格にするのなw

19 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/08(月) 17:47:41.31
>>1
コンパクトな国葬

49 通りすがりの一言主 :2022/08/08(月) 17:49:36.40
>>1
天皇より上とかないな。

6 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/08(月) 17:46:03.92
2億って言ってなかった?

8 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/08(月) 17:46:11.65
公民館でこじんまりやりなはれ

9 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/08(月) 17:46:18.73
心の中で思うだけでええやん

12 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/08(月) 17:46:34.61
アベ友「ありがたや~ありがたや~」

14 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/08(月) 17:47:06.08
電通抜きすぎだろ

15 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/08(月) 17:47:10.37
電通の純利益35億w

18 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/08(月) 17:47:31.81
花屋困っているからいいではないか 

41 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/08(月) 17:49:16.48
>>18
その花屋は壺ですか?w

22 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/08(月) 17:47:56.06
やっぱり国葬に反対してるのアベガーしかおらんやん

35 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/08(月) 17:48:44.56
>>22
壺ぉぉぉ

23 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/08(月) 17:48:00.45
海外の要人がたくさん来て金落とすらしいしええんちゃうの?
最後ぐらいみんなで祝ってやるのもありな気がしてきたわ

24 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/08(月) 17:48:11.79
注目記事





28 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/08(月) 17:48:20.69
電通にはおいくら入るの

29 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/08(月) 17:48:21.61
クラウドファンディングでやれよ

30 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/08(月) 17:48:30.61
ガーシー18億に比べたら安いな

32 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/08(月) 17:48:34.73
100億近くいきそう

34 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/08(月) 17:48:43.93
そういうもんだろ
何か気に食わないのか?

37 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/08(月) 17:49:07.00
今までの歴代1億弱だぞ

45 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/08(月) 17:49:22.92
経済回せよ

60 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/08(月) 17:50:26.85
>>45
消費税廃止で22兆円×乗数効果分、経済回そうな。

55 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/08(月) 17:50:00.81
36億6500万が中抜きとなっております

77 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/08(月) 17:51:20.93
>>55
いや、さすがに警備費がかかる
だから350億計上するのでは

57 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/08(月) 17:50:03.66
参列70カ国
一国20人
香典1人1万

香典だけで1400万ですよ

85 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/08(月) 17:51:32.56
>>57
ひとり一億でも赤字だろうよ
こんな中抜きビッグイベント

84 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/08(月) 17:51:32.55
業者ホクホクw