自由の森学園中学校 聖望学園中学校 小学校 飯能市立飯能第一小学校 飯能市立飯能第二小学校 飯能市立加治小学校 飯能市立加治東小学校 飯能市立双柳小学校 飯能市立富士見小学校 飯能市立精明小学校 飯能市立美杉台小学校 飯能市立南高麗小学校 飯能市立原市場小学校 飯能市立名栗小学校 飯能市立吾野小学校 2019年3月 27キロバイト (2,640 語) - 2022年3月14日 (月) 15:51 |
人気BBQスポット、一部有料化でGWの利用激減…トラブル減り住民は歓迎・業者は困惑
5/8(日) 19:41配信
大型連休前から実験的に一部エリアを有料化している埼玉県飯能市の人気レジャースポット「飯能河原」の利用が激減している。1人あたり1000円を徴収する有料スペースの利用者は、連休中も定員(50枠=300人)に満たない。バーベキューのゴミの放置や騒音などの迷惑行為に悩んでいた地域住民からは歓迎の声がある一方、周囲の店からは「商売をやっていけるのか」と、不安の声も聞かれる。
(中略)
しかし、利用は事前予約制で、予約の可否がわかるのが申請の3、4日後という仕組み。利用者にとっては使い勝手がいまひとつのようだ。7日も、近くにある民間のバーベキュー場では来場者がみられる一方、飯能河原はコーンで隔てられた無料スペースにも人の姿がほとんどなかった。関係者は「飯能河原全体が『予約がないと遊べない』と認識されているのかもしれない」とみる。
影響を直接受けているのは、バーベキューセットの貸し出しや軽食提供などをする近隣の業者だ。ある経営者は「コロナ禍で苦しみ、ようやく連休でお客さんが戻ってくると期待していたのに、例年の半分以下。有料化については何も言えないが、店を続けていけるのか不安だ」と肩を落とす。
実証実験は8日まで。県や市は利用者数をまとめたうえで有料化の効果を分析し、今後の方針を決めるとしている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ee5d682de8ceac9c32bc679d48fe8be4305e5cf
河原者
よっしゃ行ってこよ
なんだその予約システム
予約システムくらいどっかのサービス使えよ
分倍河原にもBBQできるところあるのか
有料の方が優良な客が集まるのでおk
>>10
円安もこのまま進んでくれたほうが優良な日本人だけが残るのでいいことづくめだね
予約出来たのがわかるのが3日後とか誰も使わないだろ
注目記事
前日予約がなぜできない?
隙あらばBBQ
無料と有料だと客の民度が変わるものなんだな
あー買占めとか転売対策で抽選てことにしてるのかね
コメントする